The slow time and music

ゆっくり流れる時間を音楽と共に

【総集編】“2015年”My Best entry10曲をセレクト

今年ももう終わりに近づいてますね。年々早くなる気がします(^^;本日は番外編という事で、今年の総まとめを曲と共に振り返ってみたいと思います。今週のお題「マイベストエントリー」

先日企画したイベントも大盛況に幕を閉じました。参加頂いたみなさま、ありがとうございます!!!また何か出来たらいいなぁと思いますので、その時は参加の程よろしくです!!!(笑)

 

☆☆☆2015年 My Best entry!!☆☆☆

 

Earl Klugh - [Midnight In San Juan] 1991

5月にこのブログを立ち上げて、初めて紹介したのがアール・クルーでした。全てはここがスタート地点です。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

 アール・クルーのアルバムを初めて買った時に聞いたのが、この曲でした。それ以降、彼のギターの虜になってしまいました。この曲は切ないながらも、かっこ良さを感じる1曲です。最後の方にアルトサックスの演奏もあるのですが、それもまたイイです。

Midnight In San Juan

Midnight In San Juan

  • アール・クルー
  • ジャズ
  • ¥250

 アール・クルー - Wikipedia

 

②Norman Brown - [Soul Dance] 2007

ノーマン・ブラウンは私の中で「ラブソングの帝王」です(照)超オシャレな音楽を作り出し、ジャズギターの演奏もお気に入り。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

これは爽やか過ぎるノーマンのナンバーでした。流れる様に聞き流せる、まさにインストゥルメンタルの醍醐味です。

Soul Dance

Soul Dance

  • ノーマン・ブラウン
  • ジャズ
  • ¥250

 ノーマン・ブラウン - Wikipedia

 

③fourplay -  [Max o Man] 1991

フォープレイはピアニストのボブ・ジェームスを始め、超有力なメンバーが勢揃いしたドリームバンドです。幾多のメンバーチェンジがあり、今に落ち着いています。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

フォープレイの曲の中でもかなりハマったこの曲。この曲に出会った当初は飽きるまで聞きまくりました。今でもたまに聞きたくなる衝動に駆られますね。ギタリストのリー・リトナーがメンバーに居たときの音源なので、リトナーの濃い色が表現されている印象です。

マックス・オー・マン

マックス・オー・マン

  • フォープレイ
  • ジャズ
  • ¥250

フォープレイ - Wikipedia

 

Marcus Miller [Blast] 2007

マーカスの創り出す音楽は無限大。インドへ行ったり、ジャングルへいったり、聞くだけでその国の空気を味わう事の出来る格好良さがある。プロデューサーとしても名高い彼の演奏も見逃せないです。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

マーカスに出会った当初、このインドの様な音楽の世界観に度肝を抜かれてしまいました。ベースを叩いたり弾いたりして、打楽器のように演奏する奏法「スラップ」の存在を知ったのもちょうどこの頃でした。ベースってこんなに色々な弾き方が出来るんだ!ってとっても楽しい気持ちになりました。

Blast

Blast

 マーカス・ミラー - Wikipedia

 

⑤The Rippingtons - [Wild Card] 2005

 インスト最強のグループ!!今年はリッピントンズにハマりまくりでした。購入したアルバムは3枚。来年もたくさん聞きたいと思っています。超オススメのインストグループです!!!

love.music-magazin.com

www.youtube.com

この曲はサックス奏者の小林香織さんが出していた、コンピレーションアルバムの中に入っていて知りました。聞いていた時はグループ名も何も知らない状態でしたが、調べていく内にいい曲ばかりが見つかり今ではもうすっかりファンです。爽やかなんだけど、ラテン系のちょっと暑苦しいのもフュージョンしてるのでスパイスが効いていて良いですね。

Wild Card

Wild Card

  • リッピントンズ
  • ジャズ
  • ¥250

 ザ・リッピントンズ - Wikipedia

 

小林香織 - [Air Flow] 2007

 私がジャズやインストゥルメンタルを聞くきっかけとなったのが、小林香織さんの存在でした。香織さんに出会った当初、彼女のライブに行きまくり、勢いでサックスを購入し楽器もスタートさせました。とにかく精神的に病んでた私の心を優しく包み込んでくれたのが、香織さんの音楽です。彼女には本当に感謝しています。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

香織さんのデビュー当初の曲です。PVがとても初々しくって好きです。気持ちが落ち着くし、前向きにさせてくれるんです。彼女自身もライブでは、かなりパワフルだしMCもめちゃ上手です。皆を笑わせるのが得意で、アンコールもかなり盛り上がりますよ♪

グロウ(初回限定盤)(DVD付)

グロウ(初回限定盤)(DVD付)

 

小林香織 - Wikipedia

 

⑦David Benoit - [Something You Said] 1999

ピアニストのデヴィッド・ベノワ。このブログではお馴染みになりましたね。いつも愛情たっぷりな楽曲を提供してくれています。曲の中にストーリーを覚えるくらい、深いです。奥様が日本人という事もあり、日本人にも馴染みのあるようなメロディに聞こえます。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

この曲は私の中でも思い入れのある曲です。お気に入りの隠れ家カフェでベノワのCDを掛けてもらいました。その時に情景とすごくマッチしていたのを覚えています。森の中にある、ひっそりと佇む隠れ家的なカフェです。ご夫婦でお店をやっていらして、仲睦まじい様子がそこにありました。

Something You Said

Something You Said

 

 デイヴィッド・ベノワ - Wikipedia

 

John Coltrane - Say It (Over and Over Again)1963

トレーンの曲には愛情を感じられるものばかりですね。聞けば聞く程に、良さが分かってくる。そんな彼の演奏は本当に奥が深い。短い音楽人生の中でも、濃い作品を様々に残してきた所からも、まさに「ジャズの巨匠」と言えるでしょう。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

 リスナーの方からリクエストを頂いた1曲です。私にとっても思い出深い曲でしたし、久しぶりに聞くきっかけを与えてもらった様な気がしてならなかったのです。サックスなのに、なんて優しくて柔らかい吹き方なのだ!って思いながらいつも聞き入ってしまいます。

Say It (Over and Over Again)

Say It (Over and Over Again)

 ジョン・コルトレーン - Wikipedia

 

⑨3rd Force - [CITY OF DESIRE] 1999

 あまり表舞台には出てこない彼ら。音楽性は映画に出てくるようなBGM風の楽曲です。スムース・ジャズという枠組みを超えて、様々な要素を取り入れたような独特さがあります。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

 この曲を聞いた時は映画「アバター」を見ているような感覚に陥りました。イメージ的にはぴったりだと思います。アバター達が自然界の主たちと一致団結し、人間に戦いを挑むようなシーンです。

 

 

Chick Corea & Hiromi - [Place To Be "Piano Jazz Duet"]

 上原ひろみさんとの出会いは、ラジオでした。たまにしかきかないラジオ。そこから流れてきたのがひろみさんの演奏でした。当時かなりサイケデリックなアルバム(Beyond Standard)が発売された時期で、ジャズの世界にもこういう人が出てきたんだぁと驚きの気持ちでいっぱいでした。

love.music-magazin.com

www.youtube.com

 チック・コリアとの再会を果たした曲。ひろみさんにとっては、大きな存在感のある楽曲だったと思います。二人の演奏はまるで、ずっと昔からセッションしていたかの様に息がぴったりなんです。とても素敵な曲だと思います。 

Place To Be

Place To Be

 上原ひろみ - Wikipedia

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

いかがでしたか?かなり自分好みのセレクトに仕上がりました(照)インストマニアの烙印を押されたような気分です。それはそれで良しとしましょう。

もともとこの音楽ブログを作ろうと思ったきっかけとなったのが、周りの知り合いや友人が「インストゥルメンタル」が分からない。という事でした。世間ではそんなに認知されているものではないから。私も外人の名前や曲名を覚えていられないので、口頭で説明するのもなーって思ってました。

そんな時にYouTubeの存在を知り、「これなら聞いてもらえるし、分かりやすい」それに「ブログにアーティスト名とかを記入しておけば、すぐにアクセス出来て、視聴も出来る」という風に自分の中でマイフェイバリットを作りたかった。そんな想いがずっとありました。

そして今年の5月にあるはてなのブロガーさんが「試しに作ってみれば?」と色々なアドバイスを貰いました。それから少し、計画を練っていきました。記事をアップして行くうちに、今の原型に留まったという事です。教えて下さったブロガーさんには本当に感謝しています。

という事で来年もまた、インストゥルメンタルを中心にオススメ曲を紹介していきたいと思ってますので、どうぞ今後ともよろしくお願いします(●´ー`●)

皆様、よいお年をm(__)m

インストゥルメンタル大好き!☆はてなグループを作りました!

hatenablog.com

音楽ブログお持ちじゃなくても、大歓迎です♪宜しければ登録お願いします(^^)興味のある方は是非!(笑)